こんにちは。マルイ株式会社の井手浩一です。
前回の記事でお酒の話をしていたら、「次に飲みに行くとき焼き鳥食べたいな~」としみじみ思ってしまいました笑
今回は私の独断と偏見で、「焼き鳥ベスト5」を発表します!これを見たら、あなたもビールが飲みたくなる!かも笑
第5位 「ぎんなん」

「焼き”鳥”って言ってるのに~」と言われそうですが・・・(笑)
ここはちょっとですね、譲れないと言いますか・・・焼鳥屋に行ってあるとテンションが上がる「ぎんなん」のランクインです。
しかも串に刺して焼き上げるぎんなん。あれは美味しいですね。
ちなみに自宅では長女が「ぎんなんは臭い」と言って不評で食べにくいので、なおさら焼鳥屋でのぎんなんは頂きたいものです。
第4位「レバー」

クセがある品が2つ続きました。
私はレバーが好きなので所謂「臭みのあるレバー」も、それはそれとして美味しく食べられます。
ただやはり、「新鮮でクセのないレバー」は格別に美味しいですよね。
レバーが苦手だという人に「ここのレバー本当に美味しいから食べてみなよ!」と勧めてしまうおせっかいおじさんは私だけでしょうか?(笑)
第3位「ぼんじり」

ここからは定番焼き鳥が続きます。
ぼんじりの良いところは、「お店によって違う」ところではないでしょうか。
身の厚さや焼き加減で、歯応えやジューシーさがそれぞれあり「店ごとのぼんじり」を楽しめると思っています。
第2位「モモ」

モモを1位で予想されていた方は多かったのではないでしょうか。
しかし堂々の2位です。
恐らく、焼鳥屋に行ってモモを食べないことは中々ないですよね。盛り合わせを頼んだら必ず入っていますし。
塩で頂いたら、さっぱりと何本でも食べられる、まさに「王道の焼き鳥」ですよね。
第1位「ねぎま」

おそらく、ネギが好きな方は、必ずねぎまを注文するのではないでしょうか。
お店によって、「モモ・ネギ・モモ・ネギ」の順で刺さっている時もあれば、「モモ・ネギ・モモ・ネギ・モモ」と最後が「モモ」で締めくくられている時は何だか嬉しくなりますよね。
ねぎまは、タレももちろん美味しいですし、塩でさっぱり食べてもどちらでも美味しくいただけますよね。
今回の焼き鳥ランキング、みなさんの「焼き鳥ランキング」にいくつランクインしていましたか?
また、今回のランキング外の焼き鳥で「おれは〇〇がダントツ1位」というものがありましたら是非教えてくださいね。
#焼き鳥#焼き鳥ランキング#やっぱりねぎま#ぎんなん最高#マルイ株式会社

