こんにちは。マルイ株式会社 井手浩一です。
前回に引き続き物件の引き渡し後にかかる費用について。
引き渡し後にかかる費用として 固定資産税・都市計画税があります。
不動産業界の中では固定資産税・都市計画税を略して固都税(ことぜい)といいます。
固都税は1月1日時点の所有者に毎年かかる税金です。
売買契約したときは1月1日時点の所有者は売主となるケースがほとんどですから固都税の支払いは売主が行います。
実際には年の途中で所有者が変更することになるのでその分は日割り計算します。
たとえば引渡日時が7月1日であれば7月1日から12月31日までの分は買主側の負担となります。
買主側の負担する金額については引渡し時に日割り計算した上で売主に支払うことが一般的です。
※精算の起算日を1月1日とするか4月1日とするかはエリアによって考え方が異なります。
起算日が変わると精算金額が大きく変わるので注意してください。
- 支払い時期
- 毎年4月から6月頃
- 固都税の金額
- 各市町村から郵送される納付書に記載