おはようございます。マルイ株式会社 井手浩一です。
一戸建てとマンションには違いがあることをお伝えしてきました。
お客様から「資産価値で考えるなら一戸建てがいい」と言われたことがあります。
なぜですか?と聞くと「土地の価値はゼロにならないから」という答えでした。
確かに土地の価値がゼロになることは基本的には考えにくいです。
土地は古くならないですし減ることがないですから。
対して建物は築年数が経過するほどに価格が下がっていく傾向があります。
税法上の耐用年数では・木造一戸建て 22年・RC造マンション 47年※RC造とは鉄筋コンクリート造の略となります。
中古一戸建ての取引現場では築20年を超えると建物0円+土地代の販売価格になるケースも多いです。
実際には築20年超であっても問題なく住むことができる建物もたくさんあります。
築年数だけで一律0円というのも乱暴な話です。
所有者からすると「建物ゼロ円」というのはおかしいと思うかもしれません。
そこで現在「建物の価値を見直そう」という動きもあります。
インスペクション(建物状況調査)というのはその動きの一つです。
ちょっと長くなってしまったので詳しくは別の機会にお伝えします。
HOME > お知らせ > マルイ株式会社BLOG > 土地の価値はゼロにならない
土地の価値はゼロにならない
2025.03.07マルイ株式会社BLOG
- 会社名
- マルイ株式会社
- 住所
- 三重県津市桜橋1丁目96-1
- 連絡先
- 0592-53-7447
- URL
- https://www.marui-i.com/