おはようございます。マルイ株式会社 井手浩一です。
専任媒介契約(仲介依頼契約)の内容ですが、一般媒介契約と比べるといくつか相違点があります。
①依頼された不動産をレインズに登録する義務がある
②2週間に一度、販売活動についての進捗報告義務がある
③契約は3ヶ月毎に更新する必要がある
④依頼主(売主)は他の不動産会社に仲介業務の依頼ができない
主に上記が一般媒介契約との違いとなります。
①のレインズとは、不動産流通機構とも呼ばれますが、レインズに物件を登録すると他の不動産会社がいつでも確認でき、他の不動産会社も買主を探すことができます。
気を付けるポイント
専任媒介契約において気を付けるべきポイントは、当たり前ですが「不動産会社選びを間違えない」事です。
一般媒介契約と違い、一社にしか仲介を依頼できませんので、より慎重に依頼先を検討しなければいけません。ただし、3ヶ月で契約が切れますので、「不動産会社選び間違えたな」と感じた場合でも、3ヶ月で契約を更新しなければよいのです。媒介契約日は忘れないようにしましょう。