おはようございます。マルイ株式会社 井手浩一です。
別のブログで、勉強時間700時間と書きましたが、実はその他に耳で聞く勉強もしていました。
「リスニング」と言ってよいのでしょうか(間違えていたらすみません)
私は職場まで車で通勤していますが、家から職場まで大体40分ほどかかります。この時間、講義の動画を流していました。半年間で約150時間ほど聞いていたかと思います。
効果の程はと聞かれると、そこまで集中して聞いていないこともあったので何とも言えませんが、繰り返し聞くことで講義の周辺の内容も理解できるようになったように感じます。
隙間時間も有効に活用する
試験に合格したいのであれば、隙間時間もしっかりと使い「とにかく短期集中でやり切る」という考え方が良いでしょう。

